ふたご座流星群、しぶんぎ座流星群と並んで3大流星群に数えられているペルセウス座流星群は8月にピークを迎える流星群です。
年間でも常に1・2を争う流星数を誇るペルセウス座流星群は、夏休み時期に見られるということで観測しやすい流星群です。
少しでも多くの流星群を見られるように、今回は大阪のペルセウス座流星群2024についてまとめました。
- ペルセウス座流星群2024大阪でのピーク
- ペルセウス座流星群2024大阪での見える方角は?
- ペルセウス座流星群2024大阪でおすすめの見える場所は?
ペルセウス座流星群2024の大阪でのピークは?
ペルセウス座流星群2024のピークはこちらです。
極大時刻:8月12日23時頃
ペルセウス座流星群2024の極大時刻(流星群が最も活発に活動する時刻)は、8月12日の23時頃です。
ペルセウス座流星群2024を観測しやすい時間帯はこちらです。
観測しやすい時刻
- 8月12日深夜から13日未明
流星群が見られる可能性が高いのは8月14日 0~3時ごろ、8月13日 深夜(22~24時ごろ)となっています。
観測できる流星の数は時間帯によって異なりますが、1時間当たり25個から40個ほど観察できるところもありそうです。
ペルセウス座流星群2024大阪で見える方角は?
ペルセウス座流星群を見るには方角関係なく空全体を見渡しましょう。
流星群は放射点という点を中心に四方八方に流れます。
ペルセウス座の周辺のみではなく夜空のどこにでも出現するので、できるだけ空全体を広く眺めるようにして観測をしましょう。
流星群を観測するときのポイントはこちらです。
- 広場や河原など視界が開けた場所で観測
- 月に背を向け月明かりの影響がない方角を観測
- 見えなくても15分~30分以上は観測する
2022年のペルセウス座流星群の時は満月だっため、観測条件が良くありませんでしたが、2023年は下弦を過ぎた細い月のため月明かりの影響はあまり受けないめ、観測には好条件です。
2024年のペルセウス座流星群も、流星群が多くなる時間帯は月明かりの影響がなく、好条件で観察できるとのことです。
低いところよりも高いところを見ていた方が街の明かりの影響を受けにくいため、見つけやすくなります。
また目が暗さに慣れるまで少し時間がかかります。
流星がみられなくてもあきらめずに少なくとも15分は観測を続けることをおすすめします。
ペルセウス座流星群2024大阪でおすすめの見える場所
続いてペルセウス座流星群2024を見るのに大阪でのおすすめの場所を紹介します。
永楽ダム(永楽ゆめの森公園)
大阪市から車で約1時間で行くことができます。
大自然に囲まれており、ダム周辺は街の光がほぼ影響しないので流星群観測にはぴったりです。
箕面公園
日本の滝100選にも選ばれた落差33mの「箕面大滝」があることで知られ、また紅葉の名所としても有名な公園です。
滝までの渓流沿いの遊歩道はハイキングコースとして家族連れなどで1年中にぎわっており、夜には星空観望コースとしても人気があります。
大阪城公園
交通のアクセスがよく、気軽に立ち寄れる流星群観測スポットです。
ライトアップされた大阪城とともに星空を見るのも素敵ですね。
しかし、流星群観測には光は良くないですよね。
大阪城の光が目に入らない方角を観測したり、ライトアップの終了する23時以降に流星群を観測するといいかもしれません。
緑の文化園
大阪市内からは少し離れていますが、緑の文化園もおすすめの流星群観測スポットです。
とても広い自然公園で周りに光が少なく、視界が開けているので、夜空を見上げるのに適した環境となっています。
長居公園
大阪市東住吉区にある長居公園は都心部からのアクセスが良く定番の流星群観測スポットです。
街中にあるため、若干光が気になるかもしれませんが、駅が近く駐車場もあるため、気軽に流星群観測ができます。
和泉葛城山
大阪府と和歌山県の境にある和泉葛城山の標高は858mあります。
自然豊かで視界が開けているため流星群観測には向いています。
まとめ
今回は「ペルセウス座流星群2024大阪でのピーク・方角は?見える場所も!」と題してお送りしました。
ペルセウス座流星群2024のピークは8月12日23時頃です。
観測しやすい日時はこちらです。
- 8月12日深夜から13日未明
ペルセウス座流星群2024の大阪で見える方角は、方角に関係なく空全体で見ることができます。
夏ですが場所によっては、少し肌寒く感じることもありますので、上着を持って観測するとよさそうですね。
虫刺されにも気を付けたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。